自転車に貼ってあるステッカーを剥がしたい!そんな事ありますよね。
高校などの通学許可証のシールであったり、デザインで貼られているものが気に入らなかったり…。
いざ挑戦してみると、結構剥がれなくて困ってしまうものです。
剥がれたとしても糊の後が残って汚くなってしまったり…。
実はちょっとしたコツを抑えるだけで、簡単に綺麗に剥がすことが出来ますよ。
色々と道具もあった方が良いのは確かですが、一般的に家庭にある物でもなんとかなります。
大抵のステッカーはこれから紹介する方法で何とかなりますので、是非挑戦してみて下さいね!
自転車のステッカーを剥がすために用意するもの!
自転車のステッカーを剥がすために、下記を用意して下さい!
・ステッカー剥がし剤
・スクレイパー
まずはドライヤーですが、大抵のステッカーは温めることで粘着力が弱まり剥がれやすくなります。
駐輪場までドライヤーを持っていけない…なんて方は熱湯などを利用するのもありですね。
続いてステッカー剥がし剤ですが、おすすめはこちらの製品です。
専用品はやっぱり使い勝手が良いですが、他に使うことも無いし…って方は家庭にあるもので代用しましょう。
意外と効果的なのはお酢とハンドクリームです!
最後にスクレイパーですが、こちらはヘラのようなものでして、ステッカーと自転車の隙間に差し込んで剥がすための道具です。
ステッカーを剥がす用途であれば、金属製の刃が付いているものがおすすめ。
家庭にある物で代用する場合は、カッターなどが良いですね。
自転車のステッカーの剥がし方!
自転車のステッカーの剥がし方ですが、自転車にダメージを与えにくいものから試していきます。
まずは爪を使って剥がしてみますが…これで剥がれるようなら苦労はないですよね。苦笑
続いて挑戦するのがドライヤーやお湯を使って温める方法です。
しっかりと温めたら、先ほどと同様にステッカーの端を爪で剥がしてみて下さい。
コツは焦らずゆっくりとやることです。
途中で切れてしまった場合は、逆側から剥がし始めると良いですよ。
糊が残ってしまっても後で処理できますので大丈夫です!
温めてもダメだった場合はステッカー剥がし剤を利用します。
使い方は製品の説明に従って頂きたいのですが、大抵の製品はステッカー表面に塗って、しばらくしてから剥がすという感じです。
お酢やハンドクリームでも代用できますが、専用品には劣る印象ですね…。
お酢は液体で流れやすいので、ティッシュなどに染み込ませてステッカーの上からパックすると効果的ですよ。
これでダメならスクレイパーの出番です。
スクレイパーは刃物の一種ですので、自転車の塗装を傷つけないように注意が必要ですよ。
ステッカー剥がし剤や、5-56等の潤滑剤を使いながら傷をつけないようにスクレイパーをステッカーの隙間に入れて剥がします。
これで大抵のステッカーはやっつけられるかと思いますよ!
糊が残ってしまった場合は、ステッカー剥がし剤をもう一度使います。
糊に液体を付けて、ちょっと放置の後にふき取ると綺麗になるハズです。
工業系の方以外は馴染みが薄いかもしれませんが、パーツクリーナーというものも糊を剥がすのには効果的ですよ。
自転車のメンテナンスなどでも使えますし、価格も高くはありませんので1本家庭に用意しても良いかと思います。
綺麗に仕上がるコツをもう一度紹介!
ステッカーを綺麗に剥がすコツをまとめてみましょう。
・焦らずゆっくりと
・ステッカー剥がしは有効
・スクレイパーは傷に注意
・剥がし終わったら軽く掃除
とこんな感じです。
剥がし方のところでは書きませんでしたが、剥がし終わった後には掃除をしておいた方が良いですね。
特にステッカー剥がし剤やお酢、ハンドクリームなどは長期放置しない方が無難です。
自転車丸ごと洗車しても良いですし、剥がしたところだけ水拭きなどで拭き掃除しても良いかと思います。
ここでもパーツクリーナーを使って拭き掃除しておくと綺麗になりますよ!
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
ステッカーを剥がすにはドライヤーやケミカルが有効
剥がし方は自転車を傷つけにくい方法からトライ
焦らずゆっくりと行うのが綺麗に剥がせるコツ
かなり古くなって、パリパリと割れてしまうようなステッカーはかなり苦戦するかと思います。
根気よくスクレイパーなどでこそぎ落とし、最後は糊を綺麗に落とすようにすると良いですよ。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
コメント
コメントはありません。