じてぶろ。

自転車の様々な楽しさを紹介するブログです!

Home » メンテナンス » 台風の時の自転車対策!飛ぶのを防ぐ置き方や固定方法と、カバーを外す理由!

台風の時の自転車対策!飛ぶのを防ぐ置き方や固定方法と、カバーを外す理由!

calendar

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大型の台風が来ると、屋外の自転車って心配になりますよね。

倒れて傷が付くくらいならまだしも…超大型の台風では自転車本体が飛ぶなんてことも珍しくありません。

自分の自転車が飛んで、誰かを怪我させてしまったり…周囲の車などを傷つけてしまったらと思うと…。

 

そこで今回は自転車の台風対策を紹介します!

固定方法カバーの有無など、細かい部分の組み合わせで効果を高めることが出来ますよ。

スポンサーリンク

自転車の台風対策を紹介!

自転車の台風対策ですが、下記の出来ることをなるべく多く組み合わせます。

・室内に入れる
・風の影響を受けにくいところに移動
・自転車カバーは外しておく
・頑丈な構造物と固定する
・あらかじめ倒しておく

 

住んでいる環境にもよりますので、なかなか全部を行うのは難しいとは思います。

ですが、なるべく多くの事を組み合わせることで被害の軽減が期待出来ますよ。

それぞれ細かく見ていきましょう。

最大の台風対策は自転車を屋内に入れる!

最強の対策はこちらです。

自転車…特にロードバイクなどですと、普段から室内保管という方も多いですよね。

 

普段は駐輪場に入れているという方も、台風の1日2日程度なら家の中に入れられるという方もいるのでは?

スペースさえ許せば家の中にしまうのが、一番手軽で確実な方法となります。

 

どうしても外にあった物ですので、軽く拭いたくらいでは汚れが気になる…という方もいるでしょう。

その場合は段ボールやブルーシート、レジャーシートや新聞紙などを床に敷いておくのがおすすめ。

ブルーシートやレジャーシートですと、汚れても拭くだけで比較的簡単に落とせますので特におすすめです。

 

大型台風が直撃…なんてことになると、自転車置き場ごと飛ばされる…なんてこともあるようです。

家の事情が許せば、室内に移動が最善策となりますよ。

スポンサーリンク

台風の風の影響を受けにくいところに移動

家の中にはちょっと…という方は、風の影響を受けにくいところに移動するのがおすすめです。

例えば塀や壁と建物の間や、壁と車の間などのちょっとしたスペースの部分ですね。

一軒家の方しか出来ない技ではありますが…結構見渡してみると風の影響を受けにくそうなところは見つかると思います。

 

ちなみに、台風は進路の右と左で風向きが変わることを覚えておくと良いですよ。

反時計回りに回転していますので、台風の中心より東側は南風が基本に。

台風の中心より西側の地域は、北風が基本となります。

 

最近は風の強さや風向きまで紹介している天気予報も多いので、お住いと台風の位置関係を気にしながら自転車の置き場を考えるのがおすすめです。

可能であれば風の影響を受けにくいように、風の向きに対して縦に(真っすぐに)自転車を置くと良いでしょう。

台風時には自転車カバーは外しておく

自転車の盗難対策や汚れ防止にカバーをかけている方もいるかと思います。

台風の時は絶対にカバーを外しておいた方が良いですよ。

 

カバーをかけておくと、下から入り込んだ風が抜けなくなり…自転車を倒す力が働いてしまいます。

倒れたら最後…ヨットの幌のように空気を受けて飛んでいってしまいます。

自転車とカバーが結んであれば、自転車ごと飛ばすくらいの力があります…。

 

自転車カバーをかけておくことで、飛散物からの防御力が多少は見込めます。

しかしそれよりも、倒れて飛んでいくリスクの方が高いと思いますね。

スポンサーリンク

台風で飛ばないように構造物に固定

アパートやマンションの方は、自転車置き場に停めているかと思います。

過去の台風では自転車置き場ごと飛ばされた…なんて話もありますが、自転車単体よりは飛ばされにくいのは確かです。

 

輪留めがあるタイプの自転車置き場であれば、前輪を輪留めとロック。

100均などで売っている、チャチなワイヤーロックなどで全然OKですので繋いでおきます。

 

屋根しかないような自転車置き場では、周囲の方との譲り合いにはなりますが…なるべく柱部分にロックします。

こちらも安いワイヤーロックで全然OKです。

 

普段使ってないからワイヤーロックが無い…なんて方は、ロープでも紐でも、やらないよりはマシですよ。

環境が許せば、風で自転車が暴れないように前輪と後輪の2か所を構造物に繋げればベスト。

台風時にはあらかじめ倒しておくのも有効

構造物とロックしていても、前輪だけだったり後輪だけだと倒れる可能性は残ります。

倒れてしまうと…結構傷になるんですよね。

 

なので自転車はあらかじめ倒しておくというのもアリです!

倒しておくことで風の影響を受けにくくもなるので、一石二鳥。

倒した状態で、自転車置き場の頑丈なところと固定するのがおすすめです。

 

地面に置くことで傷付くのが気になる方は、使い古しの毛布などを自転車に巻いておくのも有効です。

ブルーシートなどを巻いておくのも良いですね。

どちらにせよ、しっかりと自転車に結び付け飛ばされないように!

 

電動自転車ですと…倒しておくと、強烈な雨でバッテリー関係が心配ではあります。

設計上、上からと前からには水に強いので風向きを考慮して倒す向きを決めると良いかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

ということで今回の記事のまとめです。

 

自転車の台風対策を紹介

なるべく多くの方法を組み合わせると効果的

 

大型の台風ですと、結構簡単に自転車は飛ばされてしまいます。

まずは飛ばないように構造物と繋ぐのがおすすめ。

飛んだ自転車は凶器にもなりますので…しっかりと対策しましょう!

 

最後までお読み頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク